MENU

【保存版】沖縄のおばぁから教えてもらった健康長寿のための「ムーチー」の由来を紹介するよ。

f:id:upuptou:20170101153216p:plain

 

ムーチー(鬼餅) - 公文書館通信 - 沖縄県公文書館より

 

 

沖縄県では、旧暦の12月8日(新暦の1月下旬から2月上旬ごろ)に健康長寿の祈願のための縁起物として「ムーチー(モチを月桃の葉でむすんでたべる)」を作って食べる習慣があるんですよ。

 

僕は、このムーチーが、どこよりもおいしい餅だと思っています。

学校や保育園では、ムーチー作りを旧暦の12月8日にやるところが多いです。

 

僕は、子供が生まれた年の時に子供のために、健康長寿の「ムーチー」を作って興奮した記憶があります。

 

 

ムーチーの由来って知ってますか!?

旧暦の12月8日に「ムーチー」がなぜ食べるのか?ちょっと疑問に思ったので、僕のおばあに聞いてみました。

 

それは、昔の民話から来ているといっていました。

詳しくは、こちらを読んでいただいた方が早いです。

簡単にまとめるとこのような背景でしょうか。

 

昔、首里金城にある兄妹がいましたが、

大里村に移り住んだ兄は、

夜な夜な人畜を襲うことから鬼になってしった。

村人たちからは大変恐れられました。


そこで、妹は、鬼になった兄を退治するために

崖の近くに呼び出しました。

そこで、その男の妹が

鉄釘入りの餅 ムーチー(鉄の塊とする場合もある)を兄に食べさせ、

 

油断させたところに、妹は、自分の陰部を見せ

女性の陰部は、鬼を食うための口だと言って、兄を脅しました。


食われはまずいと驚いた兄は、崖から落ちて退治したのです。

 

参照ームーチー(鬼餅)由来 | 沖縄市の民話 | 沖縄市立郷土博物館 | 沖縄市の情報 | 沖縄市役所

 

→要するに、鬼退治に「ムーチー」が使われたから「鬼餅」って言われるようになったんですよね。

 

それが、その日が12月8日だったから、ムーチーを作って健康長寿や健康祈願しましょうということでムーチーが作られるようになったんですね。

 

鬼退治と言えば、桃太郎のきび団子の話しになると思うんですが、

沖縄では、ムーチーじゃないですか!?笑

 

ですよね?

 

 

今年(2017年)のムーチーはいつ!?

今年のムーチーの日程(旧暦12月8日)は、2017年1月5日です。

ぜひ、子どもや家庭で健康長寿のためにムーチーを作ってみてはどうでしょうか。

 

ムーチーの作り方

材料

〇モチ粉

〇砂糖

〇食紅(ムーチー用)

〇ビニールひも

月桃の葉

〇蒸し器

 

があれば作ることができますよ。

作り方は、こちらの記事をご参照ください。

簡単☆ムーチー by スマイルちょこ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが256万品

分かりやすくて簡単に作れます。

 

 

沖縄県外にいても、ムーチーの材料が購入できます。

 

月桃の葉

 〇紅芋ムーチー

 

さいごに

 

ムーチー作りは、沖縄の文化なんです。特に子供がいる家庭の方は、健康長寿のために今年もムーチーを食べましょう。