MENU

地元民が云う!【ヤギアイス】って食べたことありますか?@沖縄

 

 

f:id:upuptou:20160501122941j:plain

 ヤギアイスって知ってますか?

 そして、ヤギも食べたことありますか??

 

やぎの?って思いますよね。いやいやいや。

この前、僕も初めて食しました。

 

そもそも、ヤギって食べるの?

沖縄では、ヤギを食べる文化があるんですよ。ペットとして買う人は少なく、ほとんどの人が食べるためにヤギを飼っています。

 

僕も、最近沖縄市の路上でおじーが、首輪をつけたヤギさんと散歩してるのを見ました。

まじです。

ヤギと散歩ですよ。笑

 

沖縄にきた観光客の人がその光景を目撃したら、「なにこれ珍百景に」されてもおかしくはないだろうとおもうんですよね。

 

さて、話は戻りまして、

沖縄では、ヤギを食す文化があると申しました。はい。

祝い事→新築祝い、新年を迎える時に家族と。

や普通に居酒屋で食べることができますよ。山羊専門店までありますよ。

 

料理方法は、「アイス」「ヤギ汁」「ヤギそば」「ヤギ餃子」等様々です。匂いに好き嫌いがあるので、よくヨモギで匂い消しする方法も多いですよ。

 

なぜ、沖縄には多くのヤギがいるのか?

沖縄の肉用ヤギ(ヒージャー)は、15世紀以降に中国や朝鮮から日本に渡ってきた後、九州・沖縄地方で飼養されていたと云う。比較的小柄なヤギの子孫は現在、沖縄在来ヤギ・屋久島ヤギとして健在。

乳用ヤギは、寛永年間にペリー提督が来日の際に飲用として持ち込んだものが始まりとされ、明治時代には主に、搾乳ヤギ業者などが輸入飼育を開始した。

明治末期になると、民間でもヤギ飼育熱が高まり、政府の奨励策によって、スイスやイギリスなどから輸入され、より多くの乳を出すヤギへの改良が進められたらしい。


食糧事情が極度に悪化した戦後の日本では、粗末なエサでも飼育できる
ヤギの乳が貴重なタンパク源としてさらに評価され、
昭和32年頃には、ヤギ飼育ブームへと発展したと云う。

特に沖縄では、元々食糧事情が台風・旱魃など自然環境に左右されやすく、食糧の安定確保のため、庭先にヤギ・豚・鶏などを放し飼いにできたこともあり、自家用にヤギを飼育いる家庭が多かったらしい。

しかし最近では、日本本土も含め食糧事情の好転や、食の多様化、農村部での高齢化問題、中山間地の有効利用などでヤギの飼育頭数は激減していると云う。
近畿地方の古墳巡り

戦後の日本、沖縄には貴重なたんぱく源としてヤギがいたんですね。

 

ヤギアイスってどこで食べらるの?

僕は、たまたま、うらそえ産業まつりでヤギアイスを食べることができました。

 

ここで、食べることができますよ。

ぐしけんファーム★会社概要

 


f:id:upuptou:20160502065324j:image


f:id:upuptou:20160502065338j:image

食べた感想は、「甘くて美味しい」です。

正直、山羊の匂いもあるのかとおもったんですけど、

や、本当うまいアイスクリームですよ。

おすすめです。

 

まとめ。

沖縄で、ヤギアイスが食べれます。しかも、うまい。

観光がてらいかがですか?甘くて美味しいアイスでしたよ。

 

ちなみに、場所はこちらです。