MENU

【スマホ専用】旅行にも記念撮影にも使える「自撮り棒」3選!

 

 【2017/1/9更新】

f:id:upuptou:20161008160020j:plain

 

家族旅行には、全員が写った写真が欲しい」

 

「記念撮影は、全員で撮りたい」

 

この記事は、そんな方向けにかいています。


棒に携帯(スマホ)をつけて撮れる、「自撮り棒(セルカ棒)」をご存知でしょうか。

この記事では、どんな自撮り棒を選べばいいのかをまとめつつ、

 

3種類の自撮り棒をご紹介致します。

 

僕も最初家電量販店で自撮り棒を選びに行くとき、多くの自撮り棒があって選ぶのに苦戦したのを覚えています。

 

今日は、今まで買ったことのある自撮り棒や使ったことのある自撮り棒をランキング形式でご紹介したいと思います。

 

そもそも、自撮り棒って!?

 

そう上の写真のやつです。

棒の長さを調節し(長くて1mくらいまで伸びます)、設定一つで、ボタンを押すだけでカメラを撮れる棒のことです。

 

 

自撮り棒のメリット

①設定が簡単

→スマートホンのblutoothボタンを押して設定するタイプもあります。

→僕が使っているのも、blutoothボタンを押して設定するタイプ。

②手元でポチッと押せてカメラを撮れる

③安価→1000円くらいから2000円程でしょうか。

④軽い(重くても200gくらい) 

⑤コンパクトで持ち運びに便利

→持ち運ぶときにコンパクトは非常に重要ですよね。

家族で行くと、子どもばかりに目がいきがちですが、

鞄にいれても邪魔になりませんよ。

 

オススメ自撮り棒ランキング

1位

 


僕が使っているのは、こちらです。

ちなみに、アマゾン自撮り棒ランキング3位でした笑

 

無線で対応しているので、Blutooth設定一つで使用できるのでおすすめです 無線で自撮り棒を探している人にはこちらを絶対にオススメします。


〇最大80センチまで伸びます。 →小さくすると20センチまで縮むのでコンパクトです。
〇重さは、150g →スマホと同じくらいの重さですね
〇充電式の自撮り棒 →無線タイプなので充電式になります。 マックス30時間は使用できるので、1日中は使えます。
〇稼働幅も大きくて、スマホをがっちりと挟んでくれます →僕のandroidスマホは、5,5インチですが、がっちりと挟みます。


※注意
Bluetooth設定をONにし、自撮り棒のシャッターを長押しし設定することが必要になります。
②必ず充電して使ってください。

 


2位

 

 

有線でイヤホンジャックにつなぐだけで使用できます。

シャッターを押すボタンも押しやすく、コンパクトなんです。

コンパクトなうえに、耐久性もあるのが特徴ですね。

 

〇重さ→141g

〇最長の長さ→82㎝

 

3位

 

 

セルカ棒にも使えるし、家族で静止画を取る際に有効な三脚まで兼ね備えているのが特徴ですよね。

セルカ棒と三脚の両方をお探しの方は、こちらがおススメでしょう。

 

まとめ

いかかがでしょうか。

家族やカップルでお出かけの際には、是非使って思い出を作りましょう。

 

ただし、マナーを守って使いましょうね。