MENU

【ベジファースト】って何の略か知ってますか?

 

 


f:id:upuptou:20160517064721j:image

 

 

 

おはようございます。

 

ベジファーストもうすでに画像で答えが出ていますね。

何の略かというと

ベジファースト→ベジタブルファーストです。

 

ベジタブルファーストって言われても、イメージできないですよね。

 

早食い防止や食べすぎにブレーキをかける目的で、野菜料理、生野菜やサラダをご飯やおかずの前に食べる食べ方だそうです。

 

ベジファーストの3つのメリット

べジファーストのメリットは3つ挙げられます。

 (1)噛みごたえのある野菜をしっかりと噛んで食べることで、脳の満腹中枢が刺激され、おなかが落ち着き、食べ過ぎや早食いを防ぐこと。

 (2)野菜は食物繊維が豊富。食物繊維は胃や小腸で、余分な脂質の吸収を妨げ、糖質の吸収をゆるやかにしてくれること。

 (3)胃に入った食物繊維は、食事の間に水分を含んでふくらみ、満足度がさらにアップすること。

 では、どんなサラダを選んだらいいのでしょうか。コンビニなどでは「○○サラダ」と名前がついた商品が何種類も置かれています。

 「サラダ(野菜)を食べてください」というと、「マカロニサラダ」「春雨サラダ」「パスタサラダ」「ポテトサラダ」などをセレクトする方がいますが、これらは野菜ではありません。サラダというよりも実はごはんの仲間です。

引用ー

www.zakzak.co.jp

 

はー。テレビでみたことあるな。

 

糖尿病の予防になる。

たまたま見た記事でこういうことが書かれていた。

同区は2年前から「ベジタベライフ」と称した施策を展開している。飲食店やスーパー、青果店など、区内の約640店が協力し、野菜をたくさん使ったメニューを用意するほか、野菜サラダなどを最初に出す「ベジ・ファースト」を行っている。

 血糖値の急激な上昇を抑えるには、(1)野菜→魚や肉→ご飯やパン、という順番で食べる(2)よくかんで、ゆっくり食べる-ことが有効だ。野菜や海藻などに含まれる食物繊維は糖の吸収を穏やかにする効果があり、ゆっくり食べることで少量でも満腹中枢が刺激されて食べ過ぎを防げる。

引用ー

www.sankei.com

 

まとめ

まずは、野菜からたべることなんです。

僕自身、食事中は、肉が大好きなので今までは、肉から食べていました。

 

自分の健康を守るためには、食べる順番が大事なことがわかりました。「野菜を食べきってしまうことが、糖尿病予防への秘訣」なんですね。

 

野菜を食べきったら、ご飯を摂ると。確かに、小さいころ野菜から食べなさいと両親から言われたような笑

 

僕も、ずっと健康でいたいので、今日から自分の食事の食べ方も見直してみます。みなさんもいかがですか?

 

読んで頂きありがとうございました。